東京
2019
9 / 2
26.33
UV指数 6
詳しくはこちら
WHO : Global solar UV index-A practical guide-2002

今、注目される近赤外線とは
専門医に聞く!近赤外線ダメージと対策 第5回

今や国家レベルの課題になっている紫外線/暑熱対策。これまで本シリーズで学んだことを生かして、この夏は、紫外線のみならず近赤外線も含めた太陽光線対策をぜひ心がけたいものです。今回は、近赤外線研究会(現日本フォトダーマトロジー学会)前理事長である川島眞先生に、紫外線&近赤外線カット効果のある日焼け止めを使うメリットと、日焼け止めの効果的な使い方についてお聞きしました。

紫外線&近赤外線カット効果のある
日焼け止めを使うとどんなことに
期待できるのでしょう?

もし外出を始める乳児の頃から日焼け止めを使う習慣ができあがれば、わが国の皮膚がん患者は1/3くらいに減少することが考えられます。また、高齢でもシミ、シワ、タルミの少ない方が増えるはずです。太陽光線をブロックするとビタミンDが取れなくなるという方もおられますが、それは食事やサプリメントで補えます。日焼け止めを使うことは、美容面だけでなく健康面でも重要なことなのです。

日焼け止めクリームの
効果的な使い方を教えてください。

まず塗り方ですね。自分で塗りにくい場所や、つい塗り忘れてしまう場所があります。よく忘れがちなのが、耳介(じかい:耳全体のうち、外に出ている部分)。この耳というのは太陽光線によく当たり、とくに上半分は皮膚がんにもなりやすいのです。顔だけでなく、首のVゾーンやうなじ、耳介などにも、しっかり塗ってください。また、塗る量も大切です。日焼け止めを塗る目安は、通常、1平方センチ当たり2ミリグラムですが、ある実験では、大半の方がその半分も塗っていませんでした。日焼け止めを顔に塗ったあと、ティッシュを1枚顔に乗せるとくっついて落ちない程度に塗るのがひとつの目安です。あとは、スポーツの時であれば、3時間に1回程度、休憩や食事の時などに塗り直しをこまめに行うこと。汗や汗を拭う時のこすれで日焼け止めは落ちやすいので注意が必要です。

太陽光線対策において、日焼け止めの役割は非常に重要なのですね…

私は、日焼け止めは年中塗ってください、屋内でも塗ってくださいと患者さんに指導しています。とくにスポーツや屋外の活動などで太陽光線に強く晒される場面では、近赤外線遮断率の高いものを使うべきだと考えます。これまでの紫外線カットの視点のみでは不十分。太陽光線の熱作用によって体温が上がったり、疲労を感じる問題においても、もっと着目する必要があります。また、高齢化が進むに伴って、今後ますます光老化による皮膚がんを発症する人も増えるはず。乳幼児の頃から高齢になるまで、一生涯にわたって太陽光線への対策は続けなければならない。私は、今、それを啓発していくことが何より大切だと感じています。

川島 眞先生
1978年東京大学医学部卒業。アトピー性皮膚炎をはじめ、美容、皮膚ウイルス感染症、接触皮膚炎などを研究してきた東京女子医科大学名誉教授。日本香粧品学会前理事長、日本美容皮膚科学会前理事長、近赤外線研究会(現日本フォトダーマトロジー学会)前理事長、日本コスメティック協会理事長、皮膚の健康研究機構副理事長。
SHARE